ホーム  > 活用術  > はがきのお役立ち情報

はがきのお役立ち情報

  • 俳句大賞2024結果発表
  • セブン‐イレブンのマルチコピー機ではがき印刷
  • 夏井いつき先生のコラム

年賀状で引っ越し報告を行いたい人必見!テンプレートマニュアル

引っ越し報告を兼ねた年賀状は普段あまり出す機会がなく、いざ必要になり作ってみると文章やデザインが適しているのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

そんなときのために、年賀状で行う引っ越し報告のやり方や注意するポイント、簡単に作成できるテンプレートまでご紹介します。

引っ越しした年の年賀状ってどうするの?

引っ越しした時期により最適な報告の形式は異なります。

一般的に引っ越しの挨拶状は引っ越し後1ヶ月以内に出すことが望ましいとされており、年賀状で知らせる場合では引っ越し時期が11~12月頃というのが標準的です。

ただし、それ以外の時期に引っ越ししたため、挨拶状を出せなかったという場合にも年賀状での報告は可能。

また、1~2月など年賀状を出した後すぐに引っ越しする予定がある場合にも、年賀状と引っ越しの挨拶をまとめて構いません。

報告の内容は、転居時期や転居先住所だけでなく、転居理由や挨拶を一言添えると丁寧で好印象になるでしょう。

年賀状で引っ越し報告をする際の注意点

年賀状で引っ越し報告をする際の注意点

近々引っ越しする予定があるため年賀状で報告をするという場合をのぞき、引っ越し前の住所に年賀状が届く可能性があります。

そんな場合に備えて申し込んでおきたいのが、郵便局の転居サービス。近くの郵便局窓口に届け出ると、その後1年間は無料で、前の住所宛に届いた郵便物を新しい住所に転送してもらえます。

本人確認書類、前の住所が確認できる書類(運転免許証、住民票など)を持っていけば簡単に手続き可能です。

せっかく出してもらった年賀状が相手に戻ってしまうのは失礼にあたるため、注意しておきましょう。

一般向けのおすすめテンプレート

年賀状で引っ越し報告を行う場合に、一般向けに幅広く使えそうな文例をご紹介します。

作成時にぜひ活用してみてください。

  • すでに引っ越しを済ませた場合の文例

「下記住所に転居いたしました。ぜひ遊びにいらしてください」

「今年は新居にて新年を迎えることとなりました。お近くへお越しの際にはぜひお立ち寄りください」

「昨年転居し 心新たに新年を迎えました。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください」

  • これから引っ越し予定の場合の文例

「○月に下記住所に転居いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」

「○月には新居が完成し転居する予定です。ぜひ遊びにいらしてください」

ビジネス向けのおすすめテンプレート

転勤を伴う引っ越しの際には、マナーとしてビジネスで関わりのある人にその旨を報告しましょう。

新年の挨拶に一言添えられる、ビジネス向けの一般的な文例をいくつかご紹介します。参考にしてみてくださいね。

「○月に○○(支店・営業所など)勤務となり下記住所に転居いたしました。(予定の場合は、「○○(支店・営業所など)勤務が決まり○月○日より下記住所に転居いたします」)
お近くにお越しの際にはぜひご連絡ください」

「このたび、転勤を機に下記住所に転居いたしましたのでお知らせいたします」

「昨年は送別会を開いていただきありがとうございました。下記住所に転居しようやく落ち着いてきたところです」

テンプレートも充実の年賀状ソフト「筆ぐるめ」

引っ越し報告を兼ねた年賀状など、作り慣れない挨拶状を作成する際に便利なのが「筆ぐるめ」。

サンプルテンプレートも豊富に揃い、文章だけでなくデザインも合わせて提案してくれます。

テンプレートはそのまま使うだけでなく、イラスト・文字配置の変更や文章の編集などを加えて使用することも可能。

個人の好みや事情に合わせた年賀状が簡単に作れます。

まとめ

引っ越し報告を兼ねた年賀状は、出す相手との関係性によっても内容が少し変わってきます。

失礼にならないよう気を配りつつ、転居先で撮った写真や近況を知らせる一言を添えるなど自分らしい工夫をして、オリジナルの1枚を作ってみましょう。

最新版 『筆ぐるめ』は・・・

「筆ぐるめ公式ストア」で最新版の『筆ぐるめ』をご購入いただけます。

素材も機能もフル搭載版の他にも、宛て名印刷だけの『筆ぐるめ』もあります。ご自身にあった『筆ぐるめ』をご購入ください。

最新版筆ぐるめ

筆ぐるめのラインナップはこちら