ホーム  > サポート  > Q&A  > 使い方についてのお問い合わせ

スタンプの挿入について

用紙画面の「スタンプ」機能を使用することで、はがきのおもて面に「速達」の文字を入れたり、封筒に「見積書在中」「請求書在中」などの文字を入れるとことができます。
1つの用紙に対して、最大5つのスタンプを設定することができます。

※筆ぐるめ 25 で説明しますが、他のバージョンも同様の手順です。

スタンプ例

住所録を開く

  • ① 「おもて(宛て名)」タブをクリックしてください。
  • ② 「住所録」ボタンをクリックしてください。
  • ③ 住所録を選択してください。
  • ④ 「開く」ボタンをクリックしてください。

住所録を開く

用紙を選択する

  • ① 「用紙」ボタンをクリックしてください。
  • ② 画面左側の選択グループから用紙の種類を選択してください。
  • ③ 使用する用紙をクリックしてください。プレビュー画面に用紙が表示されます。
  • ④ 「ツール」-「スタンプ」-「新規作成」をクリックしてください。
  • 筆ぐるめ 24以前のバージョンは、「ツール」と同じ位置にある「スタンプ」をクリックしてください。

用紙を選択する

スタンプを作る

「スタンプ設定」画面が表示されます。

  • ① 「文字設定」画面を表示してください。
  • ② 「例文」ボタンをクリックすると、「スタンプ例文」画面が表示されます。
  • ③ 一覧からスタンプの種類を選択して、「OK」ボタンをクリックしてください。

スタンプを作る

  • ④ 文字の装飾を変更してください。
  • ⑤ スタンプを確認したい場合は、「適用」ボタンをクリックすると、プレビュー画面に表示されます。

スタンプを作る

  • ⑥ 「枠設定」タブをクリックしてください。
  • ⑦ 色、線の種類、太さを選び、「適用」ボタンをクリックして、プレビュー画面で確認してください。
  • ⑧ 全てよろしければ、「確定」ボタンをクリックしてください。

スタンプを作る

スタンプの修正・削除をする場合
  • ① プレビュー画面のスタンプをクリックしてください。
  • ② 「ツール」-「スタンプ」-「設定内容の変更」または「削除」をクリックしてください。
  • 筆ぐるめ 24以前のバージョンは、「ツール」と同じ位置にある「スタンプ」をクリックしてください。

スタンプの修正・削除をする