サイト内検索
「文章差し込み」の「文章入力」タブと「差し込み」タブ画面では下記のような領域属性ボタン群があります。
これらのボタンの機能を利用して文章(文章枠)の属性を変更します。
ボタン | 機能 | 備考 | |
---|---|---|---|
![]() |
自動割り付け | 文字枠の大きさに合わせて文字の大きさが調整されます。 | 文章枠ごとにどちらかを選択してください。 |
![]() |
固定割り付け | 「領域設定」ボタンをクリックすると表示される文章枠設定画面の「文字設定」タブで文字の大きさ、文字間、行間などを設定します。 | |
![]() |
太字 | 文字を太くします。 | フォントによっては設定できない場合があります。 |
![]() |
斜体 | 文字を斜体にします。 | |
![]() |
下線 | 文字に下線を付けます。 | |
![]() |
横書き | 文章を横書きにします。 | 文章枠ごとにどちらかを選択してください。 |
![]() |
縦書き | 文章を縦書きにします。 | |
![]() |
普通属性 | 通常の文章(住所・氏名以外)が入力されている文章枠は、普通属性に設定します。 | 文章枠ごとにいずれかを選択してください。 |
![]() |
住所属性 | 宛て名の住所と同様に、2行目の文字を下側に配置して自動的にバランスを整えます。 | |
![]() |
氏名属性 | 宛て名の氏名と同様に、文字間が自動で調整されます。名字と名前の間にスペースを入れて入力すると、よりバランスよく配置されます。 | |
![]() |
手書き風 | ひらがなを漢字やカタカナよりも小さく表示(印刷)し、手書き風にします。 | |
![]() |
全角/半角変換 | 半角で入力されている文字を全角に変換して表示(印刷)します。 | |
![]() |
漢数字 | アラビア数字で入力されている文字を漢数字に変換して表示(印刷)します。 | |
![]() |
縦中横 | 横書きで住所属性が設定されている領域に書かれている連続した数字を、横一列に表示します。 | |
![]() |
左寄せ | 文章を左/上寄せにします。 | 文章枠ごとにいずれかを選択してください。 |
![]() |
中央寄せ | 文章をセンタリング(中央寄せ)にします。 | |
![]() |
右寄せ | 文章を右/下寄せにします。 | |
![]() |
前後余白均等 | 文章の前後余白を均等にします。 | |
![]() |
両端揃え | 文章の両端が揃うように文字間を調節します。 | |
![]() |
均等 | 文章の両端が揃うように文字間を均等にします。 | |
![]() |
郵便番号の間に”-”を印刷 | 「差し込み」タブで郵便番号をレイアウトに配置する際に、郵便番号の前3桁と後4桁との間に、「-」(ハイフン)を入れます。 | 「郵便番号の間に”-”を印刷」ボタンは「差し込み」タブで使用できます。 |
![]() |
一行目は漢数字 | 住所の1行目は漢数字で表示され、2行目は算用数字が横一列に並んで表示(印刷)されます。 |